過去のブログを読んでみて
昨日のお休みは自宅で自分のブログを見ていました。過去の恋愛日記4年分です。イヤー凄い、よくこれだけの記事を書いたなと自分でも感心しています(笑)読むのに大変、だが書いている方は毎日淡々と書いている。習慣に勝るものはないと改めて知らされました。
4年分の自分のブログを読んでみて、「うまくいくな」と思いました。うまくいくなとは、恋愛もしかり、仕事もしかり、人生そのものがうまくいくはずという確信です。
道理で「先生のブログを読んでうまくいきました」あるいは「失敗しないで済みました」という報告が最近多いわけだ。うむうむ、毎日やっている努力が報われた気分♪ブログ冥利に尽きる((笑)この10年の歴史は私の狙い通りに進んでいるなと・・・(内心ニンマリしています)この仕事を通して日本を良くしたい、これが私の思想と大義名分です。弱小者の私がどこまでお役に立てるかわかりませんが、少しでも役に立てればこの仕事をやった甲斐があります。
過去4年間のブログを読んでみて、ああ~あのとき私はこういう考えだった、こんな風に時代を感じていたんだねというのが見えてきました。進化する現代から比べれば、古い考えもあるが、新しい発見もある。その時は復縁ブーム、今は復縁ではなくマルチの時代、マルチブームへと時代が刻々と変化している。わずかオリンピック1回分で恋愛の流れが変化しつつある。ブログをリアルタイムで書いている私はそれを肌で感じた。人々が変わってきたのか、私が変わってきたのか、変化は定かではないが、時代のニーズに合わすと人も私も変わってくる。どんな風に変化するのか、これからも楽しみです。